買取は賃貸中の投資用物件を早く売却するオススメの方法

賃貸中の投資用不動産や空き家の売却は買取がおすすめ

買取で賃貸中の投資用物件を売る

買取は賃貸中の投資用物件を今すぐ売るオススメの売却方法です。
賃貸中の投資用物件を売却するターゲットは賃料収入を目的とする投資家に限定されることが、居住用の不動産と違いです。
買取なら売却まで時間がかかる賃貸中の投資用物件も、早期に売却して現金化できることがメリットです。
買取をオススメする賃貸中の投資用物件の特徴を解説します。

買取なら賃貸中の投資用物件も売却できる

買取なら賃貸中の投資用物件でも早期に売却できます。

オーナーチェンジといわれる賃貸中の投資用物件の売却は、賃料収入を目的とする投資家(賃貸経営者)をターゲットに売却活動をおこなう必要があります。
価格は年間の賃料収入から利回りを計算して決めるのが一般的ですが、投資用物件は競合するエリアが広いことが売却期間に影響するのが注意点です。

投資家は投資用物件を「より良い利回り」「将来的な需要の継続」「建物の新しさ」など、居住用不動産とは違う視点で見定めます。
特に都市部では競合する投資用物件が多いため、売却期間が長期化しやすく、なかなか売却できないこともあるでしょう。
売りたいのに売れない投資用物件は、売却に苦戦しているあいだに、資金が必要になってしまうオーナーも少なくありません。

買取なら賃貸中の投資用物件でも、今すぐに売却して現金化が可能です。
買取の場合、仲介による売却に比べて売却金額が低くなるデメリットがありますが、買取は不動産のプロである不動産会社へ売却するため、とにかく早く安全に売却して利益確定できるメリットがあります。

また、なんらかのマイナス要因がある売却が難しい賃貸中の投資用物件は、利回りを高く(価格は低く)設定する必要があります。
それでも売却に苦戦する投資用物件は、買取がオススメの売却方法です。

買取をオススメする賃貸中の投資用物件

売れない投資用ワンルームマンションは買取で売る

賃貸中のワンルームマンションは買取がオススメです。

ワンルームマンションなど賃貸中の投資用マンションは、住宅ローンを利用できないため売却するのに苦戦しやすい特徴があります。
売却するターゲットが投資家に限られることは前述しましたが「金利が高いローンを利用できる」「現金を用意できる」「この物件しか考えられない」という投資家は多くないのです。

売れない投資用ワンルームマンションに共通するのが、需要が少ないエリアで低い利回りで高く買っていることです。
投資物件は、長い期間を運用する目的で購入するため、売却するときのことは深く考えず、そもそも高く買ったことに気づかないオーナーも少なくありません。
利回りを低く設定した価格で売り出すことはできても、その価格で売れる保証はないのが投資用物件です。
高く売るのが難しい投資用ワンルームマンションの売却期間は長期化しやすいため、売却中に賃借人が退去したり、設備の補修などで資金ショートが起こることもあるのが注意点です。

買取なら、売れない賃貸中の投資用ワンルームマンションでも今すぐ売ることが可能です。
たとえ売却して損をしたとしても、そのまま保有し続けた場合の将来的な損益を考えれば得をするケースも多いため、売れない投資用ワンルームマンションは買取を検討しましょう。

サブリース契約中の投資用ワンルームマンションは、さらに売却できない可能性が高くなります。
投資用ワンルームマンションの売却にお悩みでしたら、お早めに投資用物件の売却に詳しい不動産会社に相談するのがおすすめです。

売れない賃貸中の分譲マンション・戸建は買取で売る

賃貸中の分譲マンションや戸建は買取がオススメです。

ワンルームマンションはじめとする投資用物件と違い、3LDK以上の大きい分譲マンションや戸建といった居住用不動産を賃貸で運用しているオーナーも増えています。
その理由の多くが、将来的に住むかもしれない空き家を一時的に貸すというものです。
空き家を貸して賃料収入を得るのは上手な資産運用といえますが、また住むだろうと賃貸運用している空き家も、懐事情が変われば売却するか賃貸で運用を続けるかの選択を迫られます。

戸建は固定資産税やリフォーム費用といった大きい金額がランニングコストになり、加えて分譲マンションは管理費や修繕積立金も毎月発生するため、賃貸運用の苦労に見合わない賃料収入と支出のバランスから売却を選ぶオーナーが多い特徴があります。

また空き家・空室になったタイミングなら問題なく売却できますが、賃貸中の分譲マンションや戸建は投資用物件として見られるため、売るのは簡単ではありません。
賃貸借契約の内容にもよりますが、消費者契約法が適用される賃貸契約では賃貸人より賃借人の権利の方が強いため、入居者の退去時期を自由に決めることができないのです。
つまり賃貸中の投資物件から借主を追い出して居住用不動産として売ることは限りなく難しいということです。
借りている方へ売るという方法もありますが、売却できる確率は限りなく低いのが現実です。

利回り計算で価格が決まる賃貸中の投資用物件は、居住用物件に比べて価格が安くなる傾向がありますが、室内の状態を確認することができないオーナーチェンジでは、分譲マンションや戸建はその広さが仇となり「リフォーム費用がかなりかかる」イメージから、さらに価格が下落する可能性も考えられます。

売却に苦戦している賃貸中の投資用物件には買取という売却方法があります。
賃貸中で賃借人がいつ退去するか分からない分譲マンションや、室内の状態が分からない戸建を売るのなら、今すぐに売却して現金化できる買取がオススメです。

売れない一棟マンション・アパートは買取で売却

一棟マンションや一棟アパートは買取がオススメです。

部屋の数だけ賃貸契約がついてまわる一棟マンション・アパートは、売る時の賃貸状況が大切です。
一棟マンションやアパートであっても利回りから価格を算出するため、空室が多いほど価格は安くなる特徴があります。

満室を想定した利回りで価格を算出することもできますが、空室が多いということは立地に加えて設備や建物そのものに原因があり、大規模なリフォームやリノベーションなどの修繕工事が必要であると予想されるため、価格に影響するのは間違いないでしょう。
一棟マンション・アパートの賃貸経営を長く続けていれば、建物の老朽化は避けることはできません。
周りに新しい投資用物件が建てば集客に苦戦することも考えるのが投資家の目線です。

賃貸経営を続けていくのも難しい一棟マンションやアパートは、建物の建て替えを考える必要がありますが、立ち退きや解体に加え再建築にかかる多額の費用を見積もり、投資を判断できる投資家は多くありません。
一棟収益のマンションやアパートは売るタイミングによっては売却の見通しがつかない、売れない投資用物件になる可能性があるのです。

買取なら一棟マンション・アパートも今すぐ売却が可能です。
修繕工事や立ち退き料などにかかる費用にお悩みのオーナーには、安心して売ることができる買取がオススメです。

買取で売却できない不動産を売る

相場で売れない不動産は買取で売却

仲介で不動産がなかなか売れないのは、どのような理由が考えられるのでしょうか。
通常の仲介の売却であれば、販売活動によって周辺エリアの購入希望者には既に認知されているため、売れないのは不動産の状態に対して価格が高いなどの理由が当てはまります。

このまま売れない状況が続けば「売れ残り物件」などの悪いイメージがついてしまい、さらに売却するのが難しくなることも。
値下げを繰り返して徐々に安くしていくよりは、早いタイミングで買取に売却方法を変更した方が、手元に残る金額も増える可能性があります。

買取会社は再販売による利益を見込める価格で買い取ります。
オーナーが仲介で売れなかった価格から逆算して買取価格を算出するため、価格を下げてからでは買取金額も安くなり、オーナーの手元に残る金額が減ってしまう可能性が高いことも覚えておきましょう。
また、不動産の買取では仲介が間に入っていると仲介手数料がかかるため、不動産買取は直接オーナーから買取をおこなっている買取会社へ依頼するのが賢明です。


ここまで「買取は賃貸中の投資用物件を早く売却するオススメの方法」について解説しました。
買取でしか解決できない問題がある不動産や、賃貸中の投資用不動産は買取がオススメの売却方法です。

買取で投資用不動産の売却をお考えでしたら『売却専門の不動産会社ジャンクション』にご相談ください。

辻 貴史

JUNXION Inc. 代表取締役

有名不動産投資会社・大手不動産会社を経て、2019年に売却専門の不動産会社JUNXION Inc.を設立。
透明性が高いサービスは、首都圏に不動産をもつ多くのオーナーや投資家から支持され、相談件数は年間1,000件を超える。

「最善となる資産コンサルティングをお約束します」
【専門分野】相続物件・古家つき土地・空き家活用、マンションや戸建の資産価値を追求する仲介、リフォーム・リノベーションに精通する買取
【通算取引金額】300億円超

不動産売却相談×年間実績1,000件以上

不動産売却のプロとして「あたりまえの仕事」を心がけ、数多くオーナーのご期待にお答えしてきた私たちなら力になれるはずです。

\電話で問い合わせる/

0120-750-180

営業時間 10:00-18:00 定休 火・水曜