不動産一括査定の正しい使い方と不動産査定の注意点

不動産を売却するための一括査定サイトの使い方と一括査定のメリット・デメリットを解説

不動産一括査定の正しい使い方と注意点

不動産の査定を複数の不動産会社へ同時に依頼できる一括査定
不動産売却を検討するとき、多くのオーナーが「いくらぐらいで売れるのだろう?」と価格について知りたいのではないでしょうか。一括査定サイトは、複数の不動産会社の査定を一括で比較できる反面、使い方を間違えると不動産売却を失敗してしまうことも。
複数の不動産会社へ一度に不動産査定できる一括査定サイトの正しい使い方を解説します。

不動産一括査定とは

不動産の一括査定は、一度に複数の不動産会社に査定を依頼することです。
土地・戸建・マンションなど査定したい不動産の情報を入力すると、一括査定サイトに登録している不動産会社へ一斉に情報が共有される仕組みです。
不動産会社から届く不動産査定の結果をもとに、価格を比較して、いくらぐらいが売却できる妥当な価格か知ることが可能です。

また、不動産の売却では様々な法律や税金がかかわるからこそ不動産会社へ売却を依頼することになります。大切な不動産の売却を任せられる、信頼できる不動産会社を探すためにも一括査定サイトを利用するのはオススメです。

不動産一括査定のメリット・デメリット

不動産一括査定サイトの利用にはメリットとデメリットがあります。

一括査定のメリット

  • 一社ごとに査定する手間が省ける
  • 査定価格や売却戦略を比較できる
  • 売却に強い不動産会社と出会える

一括査定のデメリット

  • 個人情報を知られる
  • 不動産会社からの営業や勧誘が増える

一括査定サイトを利用すると、多数の不動産会社から電話やメールの営業や勧誘があることがデメリットですが、一括査定のタイミングで複数の不動産会社を比較することができるためメリットの方が大きいでしょう。

この、不動産会社を比較することが一括査定サイトの正しい使い方です。
不動産の査定(仲介)は、車の査定(買取)とは違います。
「査定価格が高かったから」という理由だけで不動産会社を選ぶのは危ないのです。

一括査定では価格だけではなく不動産会社の方針・担当者の力量を比較しましょう。
不動産査定には、不動産会社の「売却戦略」、担当者の「調査力」「経験値」が大きく影響するため、一括査定サイトを利用されるオーナーの多くが、有名な大手の不動産会社ではなく「地元のエリアに詳しい、力がある不動産会社へ売却を依頼したい」と考えているようです。
事前に不動産会社のホームページで特徴を調べておくことも大切です。

一括査定の注意点①査定価格だけで決めない

不動産一括査定では「提示された査定額が高いから」という理由だけで、売却を依頼する不動産会社を選ぶのは危険です。

不動産査定は、中古市場における取引相場のほか、条例や制限がかかる土地や建物などの特性を評価し算出したものです。

査定を提示した不動産会社がオーナーから直接買取する場合を除き、売却価格が決まったわけではないことが注意点です。

不動産査定はあくまで「この価格で売れるだろう」と予想する価格であり、実際に売却できる価格を保証するものではないのです。

不動産査定の根拠

  • 過去の成約事例
  • 現在の競合事例
  • 近隣の建築計画
  • 物件の状態
  • オーナーの状況 etc.

通常、不動産査定には根拠があります。
不動産会社と売主との間で締結する媒介契約にも「価格の根拠」について説明義務が付されています。
根拠のない高価査定を提示する不動産会社へ売却を依頼するのは避けるのが賢明でしょう。

一括査定の注意点②査定は囲い込みの入口

一部の不動産会社では仲介を依頼されるために、横相場とかけ離れた非常に高い不動産査定「高価査定」をすることがあります。
高額な不動産査定を提示されたオーナーは「高い値がつく」と言われれば悪い気はしないでしょう。
しかし実際には売れる可能性がない価格で売り出すこと意味はなく、時間の経過とともに価格を下げ、結局は相場近辺で売却するということが多いようです。

不動産を一括査定したものの、印象がいいだけの数字に踊らされてしまい、ただ無駄な時間にストレスを感じ、さらには「売れないには何か理由があるはずだ」、「もう少し待てばもっと安くなるかも知れない」と買主に売れ残りの不動産としてイメージ低下を招き、正しい売り方なら売却できたであろう金額をも下回る事態になりかねないのが注意点です。

不動産一括査定の正しい使い方

不動産を売却するとき、一括査定サイトを利用するオーナーに事前に知っておいてもらいたい注意点があります。
不動産査定は目安で、売却価格は違うこともあるということ。
一括査定は、印象を良くするために売却できる可能性がない高価査定を提示する不動産会社が多いことの2つです。

査定を依頼すれば価格について知ることはできますが、その査定価格が正しいのか、間違っているのかを判断するのは難しいものです。
そのため、一括査定は信頼できる不動産会社を探す目的で利用することが正しい使い方でありメリットが大きいサービスといえます。
不動産査定では価格が高いか安いかだけではなく「何故その価格となったのか」、「売買市場の取引相場はどうか」、売却不動産の「どのような部分を評価しているのか」不動産査定の根拠を詳しく説明してもらうことが大切です。

また「計画している売り方は?売れるまでの期間は?想定している売却価格は?」など売却戦略についても説明を受けたうえで、大切な不動産のご売却をスタートされるのをおすすめします。


ここまで「一括査定のメリット・デメリット不動産査定の注意点」について解説しました。
不動産を売却したいエリアに強い不動産会社が分からない場合は、一括査定サイトで信頼できる不動産会社を探す方法がオススメです。

不動産の売却をお考えでしたら、売却専門の不動産会社ジャンクションにご相談ください。

辻 貴史

JUNXION Inc. 代表取締役

有名不動産投資会社・大手不動産会社を経て、2019年に売却専門の不動産会社JUNXION Inc.を設立。
透明性が高いサービスは、首都圏に不動産をもつ多くのオーナーや投資家から支持され、相談件数は年間1,000件を超える。

「最善となる資産コンサルティングをお約束します」
【専門分野】相続物件・古家つき土地・空き家活用、マンションや戸建の資産価値を追求する仲介、リフォーム・リノベーションに精通する買取
【通算取引金額】300億円超

不動産売却相談×年間実績1,000件以上

不動産売却のプロとして「あたりまえの仕事」を心がけ、数多くオーナーのご期待にお答えしてきた私たちなら力になれるはずです。

\電話で問い合わせる/

0120-750-180

営業時間 10:00-18:00 定休 火・水曜