横浜の投資用不動産の売却でお悩みですか?

  • 投資用不動産を売却するときの注意点を知りたい
  • 投資用不動産の売却に詳しい専門家に相談したい
  • ローンが残っている投資用不動産を売却したい
  • 売却条件を相手方としっかり交渉してほしい
  • 遠方から横浜の投資用不動産を売却したい
  • 囲い込みをしない不動産会社を探している
  • 投資用不動産をできるだけ高く売却したい
  • 売却にムダな費用をかけて損したくない
  • 売却した後のトラブルを防いでほしい

投資用不動産の売却に強いJUNXION Inc.賃貸中のマンション、戸建、アパート、駐車場、ビルなどの相談

1.片手仲介で売主の利益を追求

一般的な不動産会社の両手仲介(両手取引)デメリット解説図
JUNXION Inc.の片手仲介(片手取引)メリット解説図

片手仲介が基本の透明性が高い仲介

投資用不動産を仲介で売却する場合、多くの不動産会社で「売主」と「買主」双方から仲介手数料を得る「両手仲介」を狙い、他社へ情報を提供しなかったり、他社からの投資家の紹介を断るなどの『囲い込み』といわれる情報操作をする傾向があります。不動産会社の都合でおこなわれる囲い込みは売却活動をするうえで機会損失であり、売却期間が長期化する理由の一つです。また「高く売りたい」売主と「安く買いたい」買主は利益相反の関係にあるため、両手仲介をしたい不動産会社は中立の立場を取るしかありません。
当社は売主のみを顧客とする「片手仲介」を基本とし、100%売主の側に立った透明性が高い売却活動により、早期売却・高価売却の可能性を追求します。

2.片手仲介だからできる売却活動

一般的な仲介会社の集客方法のデメリット
片手仲介のJUNXION Inc.だからできる集客方法

ネットワークを最大限に活用する情報共有・広告活動

不動産会社の慣習である囲い込みは、自社の顧客内で投資家を見つけて両手取引を狙うため、情報の広がりは期待できません。しかし、より高く・より早く売却するためには、一人でも多くの投資家に届けるために情報をいち早く市場に開示することが重要です。
当社は売主のみを顧客とする「片手仲介」だからこそできる売却活動をおこないます。横浜・首都圏に限らず情報を数多くの仲介会社と共有し広域に売却活動を展開させることで、より良い条件での売却を実現します。
すべての投資家を顧客とする不動産会社はありません。片手仲介が可能にするネットワークを最大限に活用し、潜在的な顧客に届ける売却活動は大きな強みです。

3.片手仲介の売れる不動産査定

調査不足の不動産査定で売れない物件のリスク
詳細な調査にもとづく売れる最高価格を不動産査定するJUNXION Inc.

現在の最高額を調査に基づき査定

4.売却後のリスクを回避する対策

トラブルを未然に防ぐ問題処理・契約交渉

複数の法律や条例・権利関係がからむ投資用不動産の売却は、調査力や問題の処理能力により売却価格に差がでたり、トラブルが起こることもありえます。取引の金額が大きく訴訟などに発展してしまう可能性もあるからこそ、売却後のリスク対策まで含めた契約内容の取り決めが売主を守る意味でも非常に重要です。
私たちは片手仲介を基本とする不動産のプロとしての経験とノウハウを最大限に活かし、詳細な調査と事前にリスク対策することはもちろん、契約内容の精査や契約条件を交渉し、売主にとって安全な不動産売却をサポートします。

5.魅力ある売るための売却資料

JUNXION Inc.のリノベーションで高価売却できた事例ビフォーアフター

魅力を伝える写真や正確な調査情報

売却情報は物件の写真や調査内容をまとめた売却資料として投資家に届きます。競合となる物件より豊富な情報で差別化を図ることが売却活動の優位性を高めます。正確かつ詳細な情報を広く展開することで、確度の高い効率的な問い合わせの増加をうながします。
当社では、「個々の物件がもつ魅力の伝え方をプロカメラマンより熟知した売るための写真撮影」「構造・設備などのアピールポイントを正確に伝えるデザインの資料作成」売主にとってメリットがある場合には、「ハウスクリーニングやリフォームなどのアドバイス」で、投資用不動産の売却をコンサルティングします。

賃貸中のマンションや戸建などの投資用不動産を売却するときの考え方を説明します。

投資用不動産の利回り

投資用不動産(オーナーチェンジ)の査定方法

年間賃料(月額賃料◯万円×12ヶ月)÷利回り○%=売却価格
※利回り設定は周辺エリア内で比較し、築年数が浅いほど低く(金額↑)、築年数が古いほど高く(金額↓)設定。

投資用不動産の利回り設定

・競合エリア
・需給バランス

・空室リスク
・ランニングコスト

・入居者リスク
・築年数

投資用不動産のサブリース

サブリースしている投資用不動産を売却するコツをご説明します。

サブリース会社が第三者へ転貸することを目的としてオーナーから物件を借りることをマスターリースといい、オーナーから物件を借り上げたサブリース会社が第三者に貸すこと、つまり転貸することをサブリースといいます。不動産投資では、この仕組み全体を指して「サブリース」と呼ばれています。

サブリースのメリット

  • 家賃保証
  • 空室保証
  • 管理委託

不動産投資には空室や滞納といったリスクがありますが、サブリースのメリットは家賃保証・空室保証によって安定した賃料収入を得られることです。また、サブリース会社は入居者にとって貸主になるため、入金管理や入居者対応、契約手続きなどの管理運営業務を一括してサブリース会社がおこなうこともメリットといえます。

サブリースのデメリット

  • サブリース手数料で収益を最大化できない
  • 保証賃料の減額やサブリースを解除されるリスク
  • サブリース契約の地位承継が売却時の条件

不動産投資の目的は賃料収入ですが、サブリース手数料によって毎月10〜20%程度のマイナスが生まれるため、投資家が収益を最大化できないことがサブリースのデメリットです。また、サブリース契約書には保証賃料や契約内容の見直しについて明記されていることが一般的ですが、いわば保証賃料の減額・サブリース契約を解除されるリスクがあることもデメリットといえるでしょう。

例えば、想定賃料で利回り5%として計算してみると
サブリース契約中(月額賃料7万円×12ヶ月=年間賃料84万円)÷利回り5%=1,680万円
サブリース契約無(月額賃料8万円×12ヶ月=年間賃料96万円)÷利回り5%=1,920万円
その差額240万円と大きな額となります。

サブリース解約予告期間

サブリース契約を解約したい場合には「◯ヶ月前に解約を申し入れる」という文言です。
おおむね6ヶ月前をサブリース解約予告期間としているサブリース会社が多いです。サブリース契約の中には解約予告期間について記載がないものもありますが、その場合にはサブリース解約料(事項)を支払って解除します。

サブリース解約料

サブリース契約を解約したい場合には「◯ヶ月分の賃料相当額を支払う」という文言です。
おおむね6ヶ月分の賃料相当額をサブリース解約料としているサブリース会社が多いです。サブリース契約の中には、前述の解約予告期間前に解約を申し込めば解約料は不要になるものもあります。

サブリース契約中 :【オーナー】 → サブリース契約 ←【サブリース会社】→ 賃貸借契約 ←【入居者】

サブリース解約後 :【オーナー】 → 賃貸借契約 ←【入居者】

  • 第28条:誇大広告等の禁止
  • 第29条:不当な勧誘行為の禁止
  • 第30・31条:特定賃貸借契約締結前の重要事項説明
  • 説明された賃料相場と実際の賃料が大幅に違う
  • 管理費・修繕積立金・修繕費用・ローン金利などのコストを計算していない表面利回りのみ説明
  • 売るときに高く売れるという根拠がない出口戦略
  • 免責期間やサブリース契約解除についての説明が不十分 etc.

サブリース契約には宅地建物取引業法が適用されない

駐車場のサブリース問題も深刻

サブリースは法律・制度の整備が足りない

2020年6月12日に賃貸住宅管理業等の適正化に関する法律が成立し、2021年6月に賃貸住宅管理業の登録が義務化されましたが、施行日から起算して1年間は猶予期間として登録を受けずに賃貸住宅管理業を営むことができます。また、管理戸数が200戸未満であれば義務化の対象外となります。

お問い合わせフォームで相談する

  1. 1
    入力
  2. 2
    完了
ご依頼内容 必須

お名前 必須
TEL 必須
MAIL 必須
連絡希望時間

種別 必須
所在地 必須
ご相談・ご要望など
個人情報の取扱について 必須

プライバシーポリシー」に同意のうえ、お問い合わせください。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

\電話で問い合わせる/

0120-750-180

営業時間 10:00-18:00 定休 火・水曜